啓発動画の放映はじめました

 一年ぶりの更新は告知記事になります。

日常生活で自転車を利用する一般の方々に向けたシリーズの動画です。当方のオリジナルです。 

1編3~4分ほどのショート動画で、あるビルの前の街頭モニターから、日に数回放映されます。モニターはJR摂津富田駅北口広場に面した一角にあります。

 

いわゆる「デジタルサイネージ」というもので、近辺の商店や地元イベントを紹介する映像などが流されているのですが、その合間にこの啓発動画を挟んでいただく格好になります。

 

人通りには比較的に恵まれているロケーションですが、行政などと何ら関係のない一有志による動画に、道行く人らがどれだけ目を留めてくれるか、どんな反応が生じるのか、全くの未知数でまさに期待と不安の入り混じる心境です。

 

今般、自転車というと、新型コロナウイルスの騒動で、利用拡大が期待されつつ利用者の振る舞いが懸念されているところです。でもとくにそうした状況なりが背景にあったわけではなく。この『とんだ駅前テレビ』を運営されておられる方も元より自転車のでたらめな利用状況を憂慮されており、その方と知り合ったことから、ふとこうした話が浮かんできたのでした。


プレゼン資料などを作っておられる方はきっとスグお気付きになるでしょうが、パワーポイントを使った動画です。

 

通行する方々に目を留めてもらう形のものなので、専門用語も条文引用なども極力控え、かつ親しみやすいビジュアルに努めましたが、どれだけ成功しているだろうか。

 

また、少しでも身近に捉えてもらえるようにと、画像は極力大阪北部で撮ったものにしています。一方、挿入した数々のイラストやBGMなど、今般利用可能なフリー素材を最大限活用させていただきました。ここに記して感謝いたします。

 

苦心したのは、対象の性質上、批判的な表現を避けねばならなかったこと。日頃から現状批判に余念のない当方のような者にとっては、自転車利用環境の現状に触れずに制作を進めることは何かと立ちはだかる壁のようなものでじつに閉口しました。  

 

というわけでブログを書くのすら骨が折れる当方にとって、動画制作はそれになお輪をかけた難作業。路側帯とか右左折など、まだ触れていないことも多々あり、それらを続編でカバーしたいところですがさしあたって制作の目途は立っておらず。残念ながら当方にはユーチューバーなどとても務まりそうにありません。

 

画像抜粋

当座は4本のコンテンツでのスタート 

 

放映用動画は YouTube にもアップしております↓(ただし画質が若干落とされるのが難点ですね)。